アレッサンドラ・ムッソリーニをご存じですか?


Alessandra Mussolini – Tokyo Fantasy (1983)

 アレッサンドラ・ムッソリーニを知っていますか? 現在はイタリアで政治家として活躍している彼女は、ベニート・ムッソリーニの孫で、ソフィア・ローレンの姪にあたります。
 彼女は以前、女優や歌手活動もしていました。日本語歌詞のポップスのアルバムも出しているのをValentino先生が発見したのでぜひ、Youtubeで見て下さい。

Alessandra Mussolini, nipote di Benito Mussolini e figlia della sorella minore di Sophia Loren, nasce nel 1962.
Prima di entrare in politica ha tentato di seguire le orme della zia nel cinema lavorando già a 14 anni con Ettore Scola ed in seguito con Renato Pozzetto, Enrico Montesano e così via fino ad uno degli ultimi suoi lavori con Lina Wertmueller.
È di questo periodo un LP uscito solo in GIAPPONE, intitolato “AMORE” che oggi è una rarità introvabile per i collezionisti. Il video di questo LP è visionabile su YOU TUBE.

http://www.youtube.com/watch?v=4y8jfO0canU

Share (facebook)
Filed under: Staff Blog — admin@iictokyo.com 14:32  Comments (0)

絵本のなかのイタリア 第3回「イタリアの絵本と子どもの本」展 開催中

 第3回「イタリアの絵本と子どもの本」展では、イタリアの街、歴史、美 術、社会、学校、家族、食べ物などのテーマを12のセクションにわけ、近 刊を中心に約250冊を展示します。紹介される機会の少ないイタリアの創造性に富んだ絵本をお楽しみください。
 1冊1冊が紡ぎだす事象がジグソーパズルの1ピースとなり、それらの組 み合わせでイタリアという国がくっきりとした形となって現れてくる、その ような本が選ばれています。これらの絵本を通して、みなさまのイタリア観 や知識がさらに豊かになることを期待しています。
展覧会を監修するAndersenは、イタリアで児童書専門の月刊誌を刊行し、 関連する企画を手がけ、毎年イタリアの子どもの本を対象にした賞(Andersen賞)を授与しています。

*本展は大阪、横浜に巡回いたします。
大阪:アサコムホール 5月7日~5月17日
横浜:象の鼻テラス   5月22日~6月1日

同時開催:
Dear JAPAN~世界の絵本画家からの希望のメッセージ~
世界の絵本画家から、東日本大震災に見舞われた日本に贈られたイラストを展示します。大震災に心を痛め、日本を思う気持ちがこもったメッセージも添えられています。
協力:(株)アート絵本、いたばしボローニャ子ども絵本館

販売コーナー:
イタリア書房と紀伊國屋書店からの委託により、イタリア語の絵本を販売します。また、Dear Japanポストカードのチャリティー販売も行います。

お問合せ:
イタリア文化会館図書室 Tel. 03-3264-6011                    
e-mail: biblioteca.iictokyo@esteri.it

Share (facebook)
Filed under: イタリアイベント情報 — admin@iictokyo.com 10:51  Comments (0)

イタリアのパラサイト息子法的手段で追い出される?!

Matteo先生からの面白い記事の紹介です。イタリアでは、なかなか実家から出られない子供が多いのは、有名な話ですが、とうとう疲れ果てた両親が法的手段を使って息子を家から追い出すという展開に!

http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2829975/7814381

Share (facebook)
Filed under: Staff Blog — admin@iictokyo.com 11:44  Comments (0)

「プロジェクト福島」- チャリティーイベントのお知らせ!

このチャリティーイベントは、ミセリコルディア・ジャパン(イタリア最古のボランティア団体のひとつ)が福島県南相馬市の子供達をイタリアのプラート市にご招待するプロジェクトです。

このプロジェクトは、昨年3月11日の東日本大震災後、ミセリコルディア・ジャパンのメンバーが被災地での活動を通しながら、放射能被害地域の子供たちの為に環境の違うイタリアで、少しでも心身を癒して欲しいという強い想いと、また現地の方々との話し合いの中から生まれました。

今回、イタリア文化会館東京、One Life Japanの協力を得て企画しており、皆様にも是非ご参加して頂きたくお知らせ致します。当日お会いできること楽しみにしております!

日付: 2012年2月27日(月)
時間: 18:30 – 21:30
場所: イタリア文化会館東京( 東京都千代田区九段南2-1-30 )
チケット: 3,000円(1人様)
主催: ミセリコルディア・ジャパン
申込み及び問合せ先:
フラーヴィオ・ゴリ:090-8520-0736
ピエトロ・クリスト:080-3250-9456

*素敵なパフォーマンスやライブコンサート イタリアン・ビュッフェをご用意しております!
*このイベントのチケット代と寄付金は、すべてこのプロジェクトにご招待する子供たちの交通費
(日本-イタリア間の航空代)及び必要諸経費の資金として使用します。
*当日、寄付金500円以上を頂けた方には、お楽しみ抽選券をさしあげます

2月27日 – イベント・プログラム( 27 Feb 2012 – Event Program )

17:50 受付開始 ( Opening Reception )
フェラーリ プラモデル(山田健二作)の展示を行っております
Exhibition of Ferrari models cars private collection .From Maestro Yamada Kenji

18:30 イベント開始 ( Starting Event )
イタリアのミュージシャンの演奏:アコーディオン&ピアノ
Music performance by Maestro Vincenzo Di Amario & Maestro Moreno Bussoletti
Piano & Accordion

18:45 司会者によるステージでの進行及びスピーチ
( MC on stage and introducing presenters for speech )
スピーチ(フラーヴィオ → ヴィタリ神父様)
( Speech: Flavio → Fr. D. Vitali )

18:55 草加ジュニア新体操クラブの選手育成チームのパフォーマンス
( Performances from Soka Jr Ritmic Gymnastic Club )

19:10 イタリアン カンツォーネ ( Performance Italian Duo: Canzone )
Piano e voce Maestro Vincenzo Diamario e Maestro Paolo Mattiello

19:25 BREAK~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

19:40 presentation next performance,

19:45 ジャズグループ演奏 ( Performance by International Jazz Band )

20:00 オペラ演奏:ソプラノ ( Arias from the Operas By Soprano Yukiko Yamada & Pianist )

20:10 オペラ演奏:ソプラノ(Arias from the Operas By Soprano Chiomi Watanabe & Pianist )

20:20 抽選会 ( Lottery prizes )

20:40 イベント終了 ( Finishing Event )
ビュッフェ開始:イタリアン ブッフェ
20:40 Start Italian Buffet by One Life Japan Salvatore Cuomo

Share (facebook)
Filed under: イタリアイベント情報 — admin@iictokyo.com 17:27  Comments (0)

まだ間に合う!これから始まるセミナー申込受付中。

中級:Il calcio e Zac:サッカーのイタリア語

※イタリア語による授業

(サッカーで使われるイタリア語表現を覚えて、サッカー観戦をより楽しみましょう。)

詳細:

http://www.iictokyo.com/culturali/seminari/cz.html

 

中上級:冬学期3回特別セミナー ※イタリア語による授業

(内容:時事問題・イタリア人とは?・カンツォーネ)

詳細:

http://www.iictokyo.com/culturali/seminari/2012wss.html

 

イタリアオリーブオイルを知る 1 dayセミナー

※日本語による授業

(内容:オリーブオイルの選び方、お料理への使い方などをご紹介します。)

詳細:http://www.iictokyo.com/culturali/seminari/ol.html

 

銅版画1日講座 ※日本語による授業

(内容:イタリアが発祥地とも言われる銅版画。各回、オリジナルの版画作品を1点制作します。)

詳細:

http://www.iictokyo.com/culturali/labo/in.html

 

旅行で使えるイタリア語 ※日本語による授業

(内容:イタリア旅行で空港やホテル、レストランなどで使える基本的な会話を身につけます。)

詳細:http://www.iictokyo.com/culturali/seminari/cp12.html

 

中級:文法マスター・文法をテーマ別に学びたい方にお勧め!※イタリア語による授業

(内容:前置詞、半過去と近過去、接続法、仮定法)

詳細:

http://www.iictokyo.com/culturali/seminari/mv.html

 

お申込み、お問合せはイタリア語コース受付まで。

イタリア文化会館  イタリア語コース受付

TEL:03-3262-4500

E-mail:corsi.iictokyo@esteri.it

 

 

Share (facebook)
Filed under: Staff Blog — admin@iictokyo.com 16:57  Comments (0)

ローマに雪がふりました!

モニカ先生が面白い記事を紹介してくれました。

ローマの街が雪景色に!こんな時期にも訪れてみたいですね。

Vi mando delle bellissime foto di Roma coperta di neve. Uno spettacolo meraviglioso e suggestivo che rende, se possibile, ancora più bella questa città unica al mondo.

http://web.tiscali.it/finaweb/neveroma.html

Monica DellAtti

Share (facebook)
Filed under: Staff Blog — admin@iictokyo.com 12:47  Comments (0)

特別セミナー開催のお知らせ

2011年12月に開催し、ご好評をいただいた館長、文化担当官、政府派遣イタリア語講師による特別セミナーの第二弾です!

イタリア文化会館館長、文化担当官、政府派遣イタリア語講師が
それぞれ文化、時事問題、カンツォーネをテーマに今のイタリアを紹介します。(イタリア語による授業)

2月15日(水)18:00-19:30
テーマ:時事問題
イタリア文化会館のウンベルト・ドナーティ館長と一緒に、新聞や雑誌を読みながら、現代イタリアの社会・政治・文化を幅広く学びます。
担当:イタリア文化会館 館長 ウンベルト・ドナーティ

2月22日(水)18:00-19:30
テーマ:イタリア文化
ダニエレ・デル・グロッソ先生と一緒にイタリアの文化をめぐって、特に今回は、イタリア人と他のヨーロッパ諸国の人々との極めて異なる特徴(イタリア男性がなぜお母さんから離れられないのか?等)を取り上げて皆さんと楽しく話していきます。
担当:イタリア政府派遣イタリア語講師 ダニエレ・デル・グロッソ
3月7日(水)18:00-19:30
テーマ:カンツォーネ
イタリア統一150周年を記念して、イタリア文化会館のピエーロ・ソッラッツィ文化担当官が人気のある90年代に活躍した有名歌手の解説をします。
担当:イタリア文化会館 文化担当官 ピエーロ・ソッラッツィ
イタリア語のレベル: 中上級以上
受講料: 3,000円(全3回)
定員: 15名
申込締切り: 2月13日(月)

※受講ご希望の方はイタリア語コース受付にて受講料をお支払いの上、お申込み下さい。先着順で受け付け、定員に達し次第、受付を終了します。
※1回のみのお申込みは承ることができませんので、ご了承ください。

多くの皆様のご参加をお待ちしております。

Share (facebook)
Filed under: お知らせ — admin@iictokyo.com 14:44  Comments (0)

2/18 Festa di Carnevale開催します!

2月18日(土)に行われるフェスタ ディ カルネヴァーレのお知らせです。

毎回、大好評の仮装大会(子供部門、大人部門)ですが、
もちろん今年も開催します。

今回のテーマは
1. 歴史上の人物
2. 自然
3. コスプレ(アニメや漫画など)
4. 世界の民族衣装

各テーマに豪華賞品をご用意しております!

クラスの仲間、ご家族、ご友人をお誘い合わせの上、奮ってご参加下さい!

仮装大会参加ご希望の方は、以下の内容をメールかファックスにてコース受付までお知らせください
(参加受付 締切り:2/15)。

1. 参加テーマ(例:歴史上の人物)
2. 仮装のタイトル
3. 参加者全員の氏名
4. 代表者の連絡先 (電話、メールアドレス)
また、ご希望の方には、16時から、無料でスタッフが仮装メイクします!

そのほかにも全員参加のゲームやカラオケなど
イベント盛りだくさんで、多くの皆様のお越しをお待ちしております
(もちろん、仮装しなくてもご参加いただけます)。
お早目にチケットをコース受付にてご購入下さい。

日付: 2月18日(土)
時間: 17時30分-21時頃  (開場:17時)
場所: イタリア文化会館・アニェッリホール、エキジビションホール
主催: イタリア文化会館
定員:300名(先着順に受け付けます)

入場料: (ビュッフェ代込)
語学コース受講生 大人 2,500円 (Il Girasoleの保護者を含む)
受講生以外 大人 3,000円、 子供 1,500円

チケット販売: イタリア文化会館 語学コース受付

2月15日(水)までに語学コース受付にて入場チケットをご購入下さい。
ただし、定員に達し次第、締め切り日前でも受付は終了しますので、お早目にチケットをお買い求め下さい (予約は承れませんのでご了承ください)。

イタリア語コース受付
e-mail: corsi.iictokyo@esteri.it

tel: 03-3262-4500
fax: 03-3262-4510

Share (facebook)
Filed under: イタリアイベント情報 — admin@iictokyo.com 12:24  Comments (0)
2012年2月
    3月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829