2013年2月14日
Buon San Valentino! よいバレンタインデーを!
Buonasera a tutti!
今日はバレンタインデーですね!
皆さん、恋に満ちていますか?
バレンタインデーの「バレンタイン=ヴァレンタイン」の起源はご存知ですか?
それは聖ヴァレンティーノという聖人のストーリーに遡ることになります。
聖ヴァレンティーノ(英語で聖バレンタイン・176年ー273年)はほとんど1800年前のイタリアの人物です。当時のイタリアはローマ帝国の中心でした。
伝説によると、聖ヴァレンティーノは当時の法律を破ってクリスチャンの若い女性とクリスチャンではない若い男性の結婚式を挙げました。違う宗教の人たちの結婚がまだ禁止されている時代でした。
そのゆえにその時から聖ヴァレンティーノが皆の恋人たちの守護聖人になりました。
聖ヴァレンティーノの遺体はウンブリア州テル二市のBasilica di San Valentino教会に置かれてあります。
2月14日(バレンタイン・デー)は聖ヴァレンティーノに捧げられる日に選ばれました。
日本と違って、この日にイタリアでは男性が女性にチョコレートかお花かプレゼントすることになります。義理チョコもなければ、自分チョコありませんね!
言うまでもなく、ホワイトデーもありません!
また、ValentinoとValentinaという名前の人にはお祝いの言葉を送ることはあります。
それはOnomastico(聖名祝日)といいます。
では皆さん、Buon San Valentino!(=よいバレンタインデーを!)

Filed under: Staff Blog — admin@iictokyo.com 19:17
Comments (0)