Buona Pasqua!

Buona Pasqua a tutti!

皆さん、良いイースターを!

イタリア文化会館

Share (facebook)
Filed under: Staff Blog — admin@iictokyo.com 07:30  Comments (0)

留学通信 2013年3月号

今回はイタリア大学・音楽院・美術学院に留学しようと思っている方にとても役立つウェブサイト「Universitaly」を紹介します!
「イタリア留学ガイド2012-2013」の中でも学校の情報収集先やリンク集で紹介しているのですが、まだ知らない人も多いかもしれません。
この「Universitaly」はイタリア教育大学研究省がつくっている「大学、音楽院、美術学院などの専用ウェブサイト」なのですが、英語のページもあって、留学情報を集めるのにとても便利です。

学校の検索が地図からできる!
イタリアの地図の上に学校がカテゴリー別のアイコンで表示されます。そして、アイコンをクリックすると学校のウェブサイトにリンクできます。

多様なコースサーチ!
教育機関、学位、分野、専攻コース別などさまざまなコースサーチができます。

開講中の英語のコースがわかる!
実はイタリアの大学にはたくさんの英語の学位取得コースがあり、年々数が増えています。ここでは、開講している大学やコースのリストだけではなく、学位の種類、出願資格、卒業までの年数などがアイコンでわかりやすく表示されています。

この他にも、各学校の紹介は、一般情報に加えて、画像や動画も充実し、さらに学費など便利な情報が満載です。まずどんな学校なのかベーシックな情報が欲しい方にはお勧めです。

まずは「Universitaly」を見て下さいね。

そして、留学ニュースでもお知らせしていますが、今年もイタリア文化会館は各地で開催される留学フェアに参加します。
5月の「欧州留学フェア2013」(東京と京都で開催)にはイタリアから大学が6校も来日します!大学留学を考えている方は直接相談や質問ができ、イタリア文化会館のブースでは総合的な留学相談が可能です。是非、この機会をお見逃しなく!
詳しい情報は決定次第、留学ニュースやブログでお知らせします。

イタリア留学のページもリニューアルされて、「イタリア留学ガイド」や「イタリア留学情報コーナー」が増えました。こちらも見て下さい!

イタリア文化会館 東京
イタリア留学

Share (facebook)
Filed under: イタリア留学情報 — admin@iictokyo.com 12:06  Comments (0)

イタリアクイズ①!

下のシルエットはとても有名なイタリア人です。誰でしょうか?

 

イタリア文化会館のイタリアクイズ①

 

 

 

難しくないですね!

 

Tre…

 

Due…

 

Uno…

 

 

正解は。。。

 

 

Dante Alighieri (ダンテ・アリギェーリ)詩人です!

ダンテ・アリギェーリ - イタリア文化会館のイタリアクイズ①

 

ダンテ・アリギェーリ「神曲」の地獄、煉獄、天国をめぐる壮大な旅を知りたいなら、このページをご覧ください!

http://www.iictokyo.com/culturali/tema/di.html

また次のイタリアクイズね!

 

Share (facebook)
Filed under: イタリアクイズ — admin@iictokyo.com 10:00  Comments (0)

授業体験レポート⑤「総合コース 中上級 D1」 講師:チンツィア・ミーナ

クラス名:総合コース 中上級 (D1)

2013年春学期: 月・火・水・木・金

イタリア語のレベル:中上級

 

今日はチンツィア・ミーナ先生のイタリア語総合コースD1を見学してきました。

この日のクラスは女性5名。

とても優しく和やかな雰囲気が流れるクラスです。

レッスンの始まりは、皆さんの近況報告から。

自分の身の回りに起こった出来事を話すのって難しくないかな?と思いきや、チンツィア先生のサポートがあるので、皆さん緊張することなく、自分の可能な範囲のイタリア語を使ってお話しされます。

その中で、使える表現や便利な言い回しなどがでてくると、チンツィア先生が詳しく解説してくださいます。日常のイタリア語を覚えるのにはとてもよい練習になります。

テキストに出てくる重要な文法事項は丁寧に説明がなされます。私自身、授業を聞きながら「なるほど」と勉強になることが多かったです。動詞の活用形も一つ一つ確認してくださるので、無理なく頭に入ります。

生徒の皆さんもわからない所や詳しく聞きたいところを積極的に質問されるので、全員の理解が深まります。

イタリア語を楽しく学ぼうという生徒の皆さんの姿勢とそれをサポートするチンツィア先生のチームワークの良さを感じるクラスでした。

知的好奇心を満たすチンツィア先生のクラスでイタリア語を学んでみませんか?

 

イタリア文化会館

イタリア語学校

Share (facebook)
Filed under: 授業体験レポート! — admin@iictokyo.com 14:55  Comments (0)

私の日本-イタリアの高校生が見る日本

“Il mio Giappone – L’immagine del Giappone attraverso gli occhi dei ragazzi italiani”

私の日本-イタリアの高校生が見る日本

イタリアの高校生向けの「私の日本-イタリアの高校生が見る日本」コンクールが行われました。

主催の伊日財団は、在イタリア日本国大使館の後援をえて、Lazio, Toscana, Lombardiaの州の高校に呼びかけて、日本に関する作文を募集しました。

高校生の作品を選考したのは聖心インターナショナルスクールの同年代の生徒さんとイタリア文化会館のイタリア語講座の受講生です。

イタリアの若者の間で日本に対する関心は依然として高くて、日本を訪れることはみんな夢見ています。

 

Il Giappone visto attraverso gli occhi dei ragazzi italiani: e’ il concorso, promosso dalla Fondazione Italia-Giappone in collaborazione con istituzioni e aziende italiane e giapponesi, e’ rivolto agli studenti delle scuole superiori di Lazio, Toscana e Lombardia. La cerimonia di premiazione, con il patrocinio dell’Ambasciata giapponese a Roma, si terra’ al Campidoglio il 2 aprile: si concludera’ cosi’ un lungo iter che ha visto la selezione da parte di una commissione universitaria di venti temi, tradotti in lingua giapponese dall’Istituto giapponese di cultura.

Il ricordo di Fosco Maraini e un viaggio premio in Giappone

I finalisti sono stati anche sottoposti alla votazione di un gruppo di studenti giapponesi dell’International School of Sacred Heart di Tokyo e dell’Istituto italiano di cultura di Tokyo per l’assegnazione di altri due premi speciali, tra cui l’ambito viaggio in Giappone con un corso di lingua. Il concorso e’ stata anche un’occasione per ricordare la figura di Fosco Maraini e far scoprire il meraviglioso universo culturale nipponico attraverso le opere dello scrittore, fotografo e alpinista italiano.

 

イタリア文化会館

イタリア語学校

Share (facebook)
Filed under: Staff Blog — admin@iictokyo.com 07:58  Comments (0)

STEFANO BOLLANI – “SUONI ITALIANI” – JAPAN TOUR 2013

 

イタリア人ピアニスト Stefano Bollani (ステファノ・ボッラニ)のコンサートを開催します。

 

インフォメーション

日程: 2013年5月26日

時間: 19時

場所: サントリーホール

主催: ニュー・エージ・プロダクション、在日イタリア商工会議所

 

ツアー情報はこちら

http://www.stefanobollani.com/?page_id=40&lang=it

 

Stefano Bollani Japan Tour

Share (facebook)
Filed under: お知らせ — admin@iictokyo.com 10:38  Comments (0)

「海と大陸」チャリティー試写会

Buongiorno a tutti!

去年の「イタリア映画祭」でも大変好評を博して、若手俳優が舞台挨拶に立ったイタリア映画の「海と大陸」の劇場公開に先駆けて、チャリティー試写会がイタリア文化会館で開催されます!

地中海に浮かぶリノーサ島。そこに暮らす20歳のフィリッポは、代々漁師をやってきたプチッロ家の一人息子で70歳の祖父エルネストと一緒に海に出ています。

衰退の一途を辿る漁業から観光業に転じた叔父のニーノは、船を廃船にし、老後を楽しむべきだとエルネストを諭すが、エルネストは聞く耳を持ちません。また、 母ジュリエッタは、息子を連れて島を離れ、息子とふたり新たな世界で人生をやり直したいと思っています。フィリッポはそんな中で自分の進む道を探しています。

夏になって、島は観光客で溢れ活気づきます。一家は家を改装し観光客にレンタルし、自分たちはガレージで生活することにします。貸し出す客はマウラ、ステファノ、マルコに決まり、同世代の3人組との交流に、フィリッポも浮き足立ちます。

ある日、いつものように漁に出ていたエルネストとフィリッポは、アフリカからボートに乗ってやってきた数人の難民を助け、その中に居た妊娠中のサラとその息子をガレージに匿うのですが…。

 

【映画予告編はこちらから】

https://www.youtube.com/watch?v=JB9Bl3YdJKo

 

詳細:

【イベント】

●根本かおるさん(元テレビ朝日アナウンサー、UNHCR職員、現フリージャーナリスト)をお招きしてのトークショー!

●パネル展示
詳細は随時、このFacebookと映画公式ホームページ(www.umitotairiku.jp)にて発表します!

●本作『海と大陸』の特別チャリティー試写会の参加費(¥500)はすべて、国連UNHCR協会に寄付し、UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)の難民援助活動に役立てられます。

 

日時:3月22日(日)  13時00分開場/13時30分開映

会場:イタリア文化会館  B2F アニェッリホール

 

主催:映画配給(株)クレストインターナショナル&J-FUNユース

後援:国連UNHCR協会

問合せ:クレストインターナショナル 宣伝部 TEL 03-3589-3176

 

鑑賞をご希望の方は:事前の申し込みは不要です。当日直接会場にお越しください。

 

イタリア文化会館

イタリア語学校

Share (facebook)
Filed under: イタリアイベント情報 — admin@iictokyo.com 15:29  Comments (0)

イタリアの若手ロックバンドがJapan Tourへ!

Buongiorno a tutti!

 

今日はイタリアの若手ロックバンド「Zephiro」を紹介したいと思います。

「春風」を意味するZephiro(ゼフィロ)が結成されたのは2002年こと。White lies,Tears for fears,The Cureにインスピレーションを受けたクラウディオ・トデスコ(Gt+Cho)主導のもと、イタリア・ローマで精力的なライブ活動を行っています。

ポップスやプログレの要素を取り入れつつ、独自のデジタルロックを追求しています。度重なるメンバーチェンジを経て、ギターのトデスコに加え、クラウディオ・デジデーリ(Vo+Ba)、レオナルド・センティネッリ(Dr+Cho)の3ピースに今落ち着きました。それぞれが演奏しながらカオスパッドを使いこなす異色奏法に、デジデーリの繊細なハイトーンボイスが重なる。

2006年にはセルフ・プロデュースのアルバム“Immagina un giorno” (「ある日を夢見て」)を発表しました。同アルバムに収録されている“Lontano da un luogo lontano”(「遠くから遠くへ」)は国内インディーズミュージックのコンクールで賞にも輝いています。

日本との関係は2009年に始まります。ミニ・ツアーと称し東京で6回のライブを行ったところ、大きな反響を得て、2010年には東京を中心に37本のライブツアーを敢行してきまた。

そして、今年Zephiroが再び日本にやってきます。これを機にリリースされたスペシャル曲「かわいた目」では、日本語詞の楽曲作成に挑戦しています。

ツアー情報は以下の通りになります:

3/29 garage – shimokitazawa – tokyo
3/30 club roots – koenji – tokyo
4/1 shinyokohama bell’s – yokohama
4/2 club mission’s – koenji – tokyo
4/3 lizard – yokohama
4/4 lush – shibuya – tokyo
4/5 otsuka hearts+ – tokyo
4/8 deseo – shibuya – tokyo
4/10 wild side tokyo – shinjuku – tokyo

 

よかったら、イタリアの若いロックを聴きに行きましょう!

 

イタリア文化会館

イタリア語学校

Share (facebook)
Filed under: イタリアイベント情報 — admin@iictokyo.com 15:46  Comments (0)

Marco Cappelli コンサート「Extended Meetings II」

約5年ぶりの来日となるアーティスト。バンドネオン奏者や先鋭ギタリストを迎え、8弦ギターを巧みに操りながら、完全即興などを含んだセッションを行います。

日時:3月22日(金)
19時30分
会場:公園通りクラッシックス
企画・制作:キャロサンプ
協力:イタリア文化会館
チケット:前売り3000円 当日3300円
お問合せ:キャロサンプ Tel.03-3316-7376  E-mail: info.callithump.info

詳しい情報はこちらをクリックしてください。

イタリア文化会館

イタィア語学校

Share (facebook)
Filed under: イタリアイベント情報 — admin@iictokyo.com 11:03  Comments (0)

イタリア映画鑑賞会 入場無料!

イタリア文化会館では、特にイタリア語の学習者向けに、月1回の映画鑑賞会を開催しています。

今月は日本語字幕付作品を上映予定です。

ぜひ観に来てください!

 

日時:3月22日(金)
19時~
会場:イタリア文化会館 アニェーリホール

入場無料(要予約)

お問合せ・予約: cinema.iic@hotmail.co.jp

 

イタリア文化会館

イタリア語学校

Share (facebook)
Filed under: イタリアイベント情報 — admin@iictokyo.com 10:26  Comments (0)
2013年3月
« 2月   4月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031