Cuore giapponese

Buongiorno,

 

今日は日本ではとても特別な日で、皆さんきっとそれぞれ違う思いで過ごしているかと思います。

ここ数日、テレビでは2年前のさまざまな映像と共に、そこにつまっている何千人、何万人の強い思いと声が届いてきて、一人ではなかなか受け止めることができません。

この2年間、私たちイタリア人もいろんな思いで日本に住み続けています。様々な不安、葛藤と戦いながらも、この国を選んで愛しているからこそ日本と向き合うことにしていると思います。

様々な思い出の中で今でも鮮明に残ってるのは、震災から一週間たった時のお父さんからの一本の電話です。

当時、電話で帰国してくれとお願し続けていた親を、また説得しなくてはならないと覚悟していましたが、お父さんの言葉に耳を疑いました。

「テレビで見たんだけど、たった一週間で地震で壊れていた高速道路が元通りになったって!お前が住んでいる国は本当に素晴らしい。頑張って!」と。

お父さんはイタリアのニュースで話題になっていた東北自動車道が震災から1週間で開通できたことを話していました。

その時と同じように今でも、母国ではありませんけど、日本をとても誇りに思っています。

今日こそ頑張っている皆さんに私たちの思いを届けたいと思います。

 

イタリア文化会館

イタリア語学校

Share (facebook)
Filed under: Staff Blog — admin@iictokyo.com 12:10  Comments (0)

イタリアのドラマでイタリア語を楽しく!

Buongiorno a tutti!

 

今日はイタリアの“Fiction”ドラマを見ながらイタリア語を楽しく学べる講座を紹介したいと思います!

 

TUTTI PAZZI PER AMORE会話&リスニングコース

Tutti pazzi per amore è una serie televisiva trasmessa dalla Rai che ha ottenuto un grande successo ed è stata seguita da tantissimi telespettatori.

Gli episodi di Tutti pazzi per amore descrivono la particolare quotidianità della famiglia Giorgi – Del Fiore e dei loro amici. Tutte le storie sono caratterizzate da imprevisti e da situazioni simpatiche ed equivoche, ma anche da momenti più seri che fanno riflettere su problematiche estremamente reali.

 

Tutti pazzi per amore」はRAIで放送され大成功し、皆に愛された連続ドラマです。

GiorgiとDelFioreカップルと彼らの子供達やお友達を巻き込んだちょっと変わった日常生活を描いてます。予想外の出来事や勘違いが引き起こすドタバタ. . . でもちょっと考えさせられる問題が毎話紹介されてます。

 

 

IL PECCATO E LA VERGOGNA 会話&リスニングコース

La storia de “Il Peccato e la Vergogna” è ambientata negli anni ’30. Il protagonista, Nito, è un bambino abbandonato dalla madre, che da grande aderisce alla milizia fascista difendendo con forza le leggi razziali. Contro di lui lotta Carmen una donna dal carattere forte che si batte per difendere le sue idee. Nito però si innamora di lei e il suo sentimento diventa una vera e propria ossessione. La seria televisiva, che ha riscosso un grande successo, affronta momenti storici importanti e avvenimenti drammatici della storia italiana.

 

Il peccato e la vergogna」のストーリーは30年代が舞台になりました。

主人公のニートは幼い頃に母親に捨てられ、大人になるとファシズムの信奉者になりました。一方で気性の激しい反ファシストのカルメンという女性は常にニートとは敵対の立場にありました。

ところがニートはカルメンに恋をし、その気持ちは狂おしいほどのものになりました。

このドラマは当時のイタリアの重要な歴史を物語っており、イタリア国内で大ヒットしたドラマシリーズです。

 

 

イタリア文化会館

イタリア語学校

Share (facebook)
Filed under: お知らせ — admin@iictokyo.com 08:00  Comments (0)
2013年3月
« 2月   4月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031