トリノ王立歌劇場来日公演

Buongiorno!

 

今週末、金曜日より来日して公演の幕を開けるトリノ王立歌劇場公演を紹介したいと思います。

 

18世紀半頃の設立以来、イタリアオペラの中心としての栄光と社会情勢による苦難の時を何度となく味わい、劇的とも言える歴史を刻んできたトリノ王立歌劇場。

2007年より音楽監督をつとめ、指揮者として躍進中のジャナンドレア・ノゼタ氏。

ミラノ出身で、1997年より客演主席指揮者として、巨匠ゲルギエフとともにマリインスキー劇場を支えてきたノゼタ氏も、間も無く50代を迎え、気鋭の才能としての存在から、その音楽性を遺憾無く発揮しイタリアオペラを支える中心の存在として、さらなる高みへと飛翔していく時期にきていることでしょう。

 

今回の公演についてはとても面白いブログもありますので是非出演者などの裏話も読んでみて会場に行きましょう。

 

公演の案内:

ヴェルディ「仮面舞踏会」

12月1日(日)15:00

12月4日(水)18:30

12月7日(土)15:00

 

プッチーニ「トスカ」

11月29日(金)18:30

12月2日(月)15:00

12月5日(木)18:30

12月8日(日)15:00

 

会場はいずれも東京文化会館。

 

そしてこの時期に、そのノゼタ氏が肉声で直に語る講演は、音楽ファンにとってまさに僥倖とも言うべき、素晴らしいものとなるに違いありません。

日程: 2013年11月27日

時間: 18.30 開講 (18.00開場)

場所: イタリア文化会館アニェッリホール

主催: イタリア文化会館、NPO日本ヴェルディ協会

要申込 – 入場料 一般:¥1,000

 

 

イタリア文化会館

イタリア語コース

Share (facebook)
Filed under: イタリアイベント情報 — admin@iictokyo.com 14:39  Comments (0)

Malika Ayane & Raphael Gualazzi in Concert

Buonasera a tutti!

 

今日は在日イタリア商工会議所が主催している「アペリティーヴォ・デッラ・カメラ」を紹介したいと思います。

今回は特別なイベントとなっているようでMalika Ayane & Raphael Gualazzi in Concertを開催します!

イタリアの近代音楽のスターである Malika Ayane と Raphael Gualazzi (プロフィール) が出場する特別なイベントを提供致します。音楽とともに、Paolo Colonnello シェフが製作するフィンガーフードを楽しめることができます。

 

ぜひご参加ください!

 

詳細:

イベント専用ページ

日程:2013年12月6日(金)、午後7時から

場所:六本木クラップス

東京都港区六本木13-16-33 青葉六本木ビルB1

 

チケット(入場+ドリンク1杯)

一般価格: 3500円

ICCJ会員特別価格: 2800円

 

申し込み

申し込みフォームはこちら

 

80席限定

締め切り: 12月3日(火)

 

 

イタリア文化会館

イタリア語コース

Share (facebook)
Filed under: イタリアイベント情報 — admin@iictokyo.com 18:24  Comments (0)

Storie Italiane イタリア絵本の原画展

Buongiorno!

 

2013年「世界イタリア語週間」が終盤を迎えていますが、まだまだ続いている素敵なイベントを紹介したいと思います。

月曜日からエキジビションホールで「イタリア絵本の原画展」が始まりました。

イタリア人作家による新しい物語とイタリアの昔話に、日本のイラストレーター達が新しい感性で絵を描き、物語を表現しています。

異文化の壁を越えた作品の数々。100点以上に及ぶ作品数があって見応えがあります。

会期は11/17(日)まで、時間は11:00〜18:00です。

ぜひ、見に来て下さい!

 

また、それぞれのイラストレーターからのメッセージを皆さんに届けたいと思います。

イタリアの言葉と日本の絵が出会いまざり合った時に、新しい世界が出現したのです。

★渡邉智子

 

多くの人たちの協力で、楽しい展覧会になりました。

★藤本将

イタリアと日本の融合です。ぜひご覧になってください。

★山田真奈未

 

ガブリエレさんのお話しの中にただよう、イタリアの空気が少しでも表現できていたら、うれしいです。

★岡田千晶

 

イタリアのお話は日本のお話と違っていて、その違いが興味深かったです。

★田島かおり

 

異国のお話はとても夢があるものです。子どもの頃旅した世界を描けて楽しかったです。

★はらだよしこ

 

ガブリエレさんのお話、イタリアの昔話と、新鮮な世界をお届けします。ぜひお越しください。

★深山まや

 

 

イタリア文化会館

イタリア語コース

Share (facebook)
Filed under: イタリアイベント情報 — admin@iictokyo.com 11:15  Comments (0)

絵本展 「異郷の絵本作家たち」

Buonasera a tutti!

今日はイタリア留学フェアが落ち着いてきたところ、イタリア人イラストレーターの絵本原画展を紹介指定と思います。

 

異郷の絵本作家たち

「コニカミノルタプラザ」では、文部科学省の教育・文化週間にあわせ、その発展を支援する取り組みとして、絵本作家を中心とする展覧会を開催しています。

今回第7回目として、「異郷の絵本作家たち 降矢奈々×フィリップ・ジョルダーノ」を2013年11月1日(金)から11月15日(金)まで開催いたします。

スロバキア在住の絵本作家 降矢奈々と、日本で活動を展開するイタリア人作家フィリップ・ジョルダーノ。本展では、生まれ育った国を離れ、異なる文化の中で自己のアイデンティティと向き合い、創作を続ける二人の作家の作品をご紹介します。

二人の接点は、東日本大震災以降に動き出した「手から手へ展※2絵本作家から子どもたちへ3.11以降のメッセージ」にありました。

この展示は、ヨーロッパに住みながら日本の現状に心を痛める降矢奈々の呼びかけから始まりました。イタリアのボローニャを皮切りにヨーロッパ諸国、そして日本へと巡回中の7カ国110名による展示です。震災以降も日本で活動を続けるフィリップ・ジョルダーノも立ち上げからの参加作家のひとりです。

オリジナリティを異文化との出会いの中で開花させている両作家は、子どもの日常のそばにあり、短い物語のなかでひとつの世界が完結する“絵本”が、国境を越えて、よろこびや安らぎ、新しい気づきや未来への希望を伝えられると信じています。

 

イベント情報

異郷の絵本作家たち

日時:2013年11月1日(金)~11月15日(金)、10:30~19:00

場所:「コニカミノルタプラザ」

 

 

イタリア文化会館

イタリア語コース

Share (facebook)
Filed under: イタリアイベント情報 — admin@iictokyo.com 18:17  Comments (0)

開催間近!「イタリア留学フェア2013」

イタリア留学フェア2013」の開催まであと2日になりました!
今年の留学フェアはイタリア留学最新情報や留学相談だけでなく盛り沢山な内容です!

★スタンプラリー“Giro d’Italia”
お馴染みのスランプラリー。抽選会の1等賞はアリタリア航空イタリア往復航空券です。抽選会の応募はブースを6つ回ってスタンプを集め、アンケート用紙をスタンプラリーカウンターに提出して下さい。この他にも素敵なプレゼントをご用意しています。

 

イタリア留学セミナー
セミナーではゼロからの語学留学や大学留学の手続き、留学や旅行のコツや航空券の買い方などがわかります。また、BS日テレ“小さな村の物語 イタリア”ディレクターがイタリアの田舎の魅力について語ったり、音楽をテーマにしたイタリア観光を紹介するセミナーもあります。

イタリア留学体験談コーナー
留学生活や勉強など不安なことがいろいろありますね。フェア参加校の留学体験者に生の留学情報をたくさん聞いてみて下さい!

 

特別上映会
アンマニーティの作品を原作とした話題の映画2本、『ぼくは怖くない』」(ガブリエーレ・サルヴァトーレス監督)、『孤独な天使たち』(ベルナルド・ベルトルッチ監督)を上映します。(日本語字幕付、入場無料。予約が必要です)

「FIAT – その歴史、その伝説」展
一世紀以上愛されてきたFIATのメインキャラクターについての回顧展。懐かしいだけではなく新鮮な感覚を覚える作品ばかりです。是非ともご覧下さい!

Mercatino italiano 販売コーナー
イタリアの食材、ワイン、オリーブオイル、そしてDVD&CDなどのブースが6つ!日本では珍しい銘柄なども並びます。是非、お立寄り下さい。

 

フェア会場の前にはエスプレッソが楽しめる休憩コーナーなどご用意しています。
フェアはどなたでもご自由に入場できます。
是非、この機会をお見逃しなく!お待ちしています!

 

<イタリア留学フェア2013>
東京 会期 11月8日(金)10:30-19:00、9日(土)10:30-19:00
場所 イタリア文化会館(最寄りは地下鉄九段下駅)
※フェア詳細や参加校についてはこちらをご覧下さい。

 

イタリア文化会館
イタリア留学

 

Share (facebook)
Filed under: イタリアイベント情報,イタリア留学情報 — admin@iictokyo.com 15:35  Comments (0)

イタリア留学ガイド2013-2014

Buonasera a tutti!

Fa freddoという会話もちらほら聞かれ、秋も深まってきました!

この時期、イタリア文化会館では沢山のイベントが開催されますが、その一つに毎年恒例となっているイベント「世界イタリア語週間」があります。

さて、この昨年の「世界イタリア語週間」でお目見えした日本初のイタリア留学の総合案内「イタリア留学ガイド」。今年も最新版「イタリア留学ガイド2013-2014」が出来上がりました。

最新版も昨年同様にイタリア留学の総合情報が満載のガイドです。今年はこんな特集があります。

 

・「イタリア留学が選ばれる理由」イタリア留学の魅力を徹底分析!

・「ABOUT ITALIA」遺跡、美術、海、山、スポーツなどカテゴリー別の観光案内。

・「イタリア生活特集」イタリアの生活を少し覗けるページです。

・「イタリア留学体験談」今年はどんな体験談?留学希望者の必読ページです!

・「先輩からのアドバイス」ホントに役立つメッセージばかり、これは必見です!

・「1週間でも!イタリアプチ留学」短期でもこんなに充実した留学ができるなんて!

 

さらに、「イタリア留学ガイド」は今週の8、9日に開催されるイタリア留学フェアのフェアブックも兼ねていますので、是非、お誘いあわせの上、フェアにご来場下さい!
なお、ガイドは無料配布をしています。館内に設置していますので、お立寄りの上、お気軽にお持ちいただけます。送付をご希望の方はこちらのページをご覧下さい。

 
イタリア文化会館
イタリア留学

Share (facebook)
Filed under: イタリア留学情報 — admin@iictokyo.com 20:06  Comments (0)

『世界イタリア語週間』特別プログラム!!

Buonasera!

今年開催される「世界イタリア語週間」ではイタリア文化会館だけではなくてダンテ・アリギエーリ協会 東京支部もたくさんのイベントを企画しています。

今日はその中の二つを紹介したいと思います。

 

 

★イタリアを感じる秋のサイクリング★

イタリアでは、自転車はサッカーに次ぐ国民的スポーツです。

秋の東京で、自転車文化イタリアを。

ゴール後もイタリアンレストラン「チェント・アンニ」で、最後までイタリアな一日。

主催:ダンテ・アリギエーリ協会 東京支部(http://www.il-centro.net/

後援:在日イタリア大使館

協力: Cycleurope Japan, Wave-one, Ferrero Japan, Cento Anni, Inink

日程:2013年11月17日(日)9:00-13:00  雨天決行

参加費:2,500円

集合: 渋谷区桜丘町公園(国道246、セルリアンタワー横)

コース:渋谷区桜丘公園にてスタート→在日イタリア大使館→東京タワー→ビアンキストアー(丸の内店)→ 皇居→四谷→迎賓館→ビアンキストアー(南青山店)→銀杏並木通り→イルチェントロ渋谷校近く桜丘公園にてゴール

(到着後イタリアレストラン「チェントアンニ」にて立食懇談会)

申込先:ダンテ・アリギエーリ協会 東京支部http://www.il-centro.net/dante/settimana_italiano/pedalata_italiana/index.html

申込締切: 2013年11月7日(木)

詳細:http://www.il-centro.net/dante/settimana_italiano/pedalata_italiana/index.html

 

 

★イタリア人コーチが子供達に本場のサッカーを教えます★

イタリア語まで覚えてしまうかも?!

イタリア人コーチとの出会い。子供時代の忘れられない秋の一日になるでしょう!

主催:ダンテ・アリギエーリ協会 東京支部(http://www.il-centro.net/

後援:在日イタリア大使館

日程: 2013年11月17日(日) 9:00-10:00
場所: 宮下公園(渋谷駅徒歩2分)
参加費: 2,000円

申込先:ダンテ・アリギエーリ協会 東京支部 info@il-centro.net

申込締切:2013年11月14日(木)

詳細:http://www.il-centro.net/bambini/attivita/workshop_calcio/index.html

 

 

お待ちしております!

 

イタリア文化会館

イタリア留学

Share (facebook)
Filed under: イタリア留学情報 — admin@iictokyo.com 16:40  Comments (0)
2013年11月
« 10月   12月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930