『ITALIAN collection』

Buongiorno a tutti!

ミラノ万博の開催に合わせ、イタリアの食文化や旅の魅力などを紹介するイベント『ITALIAN collection』が9月4日~9月6日にかけて、駒沢オリンピック公園にて開催されます。

注目は同時開催のイベント『ジェラートワールドツアー東京』

『ジェラートワールドツアー』はイタリア外務省の後援のもと、イタリアンスタイルの歴史深いジェラート文化を全世界に広めることを目的とした“国際移動型大会”です。

この大会は、世界8 都市、ローマ、バレンシア、メルボルン、ドバイ、オースティン、ベルリン、リミニ、シンガポールで開催しています。

2015-2017 年のシーズンでは東アジア大会として待望の日本開催が実現。

日本におけるジェラート文化の認知促進やジェラートファンの拡大を目的に開催します。

今シーズンでは先日シンガポール大会が終了した他、アメリカ合衆国東海岸、アメリカ合衆国西海岸、その他3会場程度の開催を予定しています。

この大会では日本及び東アジア諸国のジェラティエーレより一般公募、メニュー審査を行い、出場する16 名を選出します。

大会当日は、会場で16 名の選手が独自のレシピを披露し、審査員(委員長:協同組合 全日本洋菓子工業会 理事長/専門学校 二葉製菓学校 校長 加藤 信氏、副委員長:日本ジェラート協会会長 酒井 隆氏)選考、一般来場者投票によって大会のグランプリ及び、2017 年にイタリア リミニで開催されるグランドファイナルの東アジア代表を決定します(東京大会からは上位3 名出場)。

またこの大会では、昔から受け継がれるジェラートの製造教室やワークショップが体験出来ます。

『ITALIAN collection イタリアン・コレクション』は、2015 年5 月~10 月に開催される食文化をテーマとする国際博覧会「ミラノ万博」に合わせて開催されるイベントです。

当イベントは、世界無形文化遺産である「イタリアの食文化ゾーン」、イタリアを感じる「旅文化ゾーン」、そして「ジェラートワールドツアー東京」の体験型の3つの構成で展開。

イタリアの多彩な魅力に触れ、文化相互交流・理解促進、食育の促進を目的として実施します。

イタリア文化会館も出展し、イタリア語講座オリーブオイル講座ギター演奏などを通してイタリア文化をお伝えします。

みなさん是非お越しください。

 

開催日時

2015年9月4日(金) 14:00~18:00:プレス公開日

2015年9月5日(土)~6日(日) 10:00~20:00:一般日(最終日は17時まで)

会場

駒沢オリンピック公園 中央広場〒154-0013 東京都世田谷区 駒沢公園1-1

主催

イタリアン・コレクション実行委員会

入場料

無料(飲食・物販については有料)

公式ページ→http://italian-collection.jp/

 

イタリア文化会館・スケジュール

9月4日 金曜日 14:00-18:00

 

14:15-14:45    イタリア語レッスン

15:15-15:45    イタリア語レッスン

16:00-18:00    ギターコンサート

 

9月5日 土曜日 10:00-20:00

 

11:00-11:30    イタリア語レッスン

12:00-12:30    イタリアのオリーブオイルを楽しもう

13:00-13:30    イタリア語レッスン

14:00-14:30    イタリアのオリーブオイルを楽しもう

15:00-15:30    イタリア語レッスン

16:00-16:30    イタリアのオリーブオイルを楽しもう

18:00-20:00    ギターコンサート

 

9月6日 日曜日 10:00-17:00

 

11:00-11:30    イタリアのオリーブオイルを楽しもう

12:00-12:30    イタリア語レッスン

13:00-13:30    イタリアのオリーブオイルを楽しもう

14:00-14:30    イタリア語レッスン

15:00-17:00    ギターコンサート

 

 

 

イタリア文化会館

イタリア語コース

Share (facebook)
Filed under: イタリアイベント情報 — admin@iictokyo.com 15:56  Comments (0)

夏をゆく人々 Le Meraviglie

Buongiorno a tutti!

第67回カンヌ映画祭審査員グランプリ受賞の映画『夏をゆく人々』が2015年8月22日(土)よりいよいよ公開となります。

世界が注目する、イタリアの新鋭アリーチェ・ロルヴァケル監督の最新作の紹介です。

イタリア・トスカーナ地方の人里離れた森で養蜂園を営む一家の暮らしが、1人の少年の出現とテレビ番組への出演によって変化していく、というもの。

4人姉妹の長女・ジェルソミーナがひと夏を経て少女から大人へと成長する様や、娘の変化に対して敏感になる父の葛藤を、ジェルソミーナの視点から描く。

ジェルソミーナを演じたのは、演技未経験のマリア・アレクサンドラ・ルング。

そして、母親役は監督の実姉であり『眠れる美女』などでも知られるアルバ・ロルヴァケルが務めた。

さらに、テレビ番組の司会者役でモニカ・ベルッチも出演している。

ロルヴァケル監督が主人公の少女から大人へと成長する過程を繊細に描いた傑作です。

是非、夏の思い出に映画館に足を運んでみては?

8月22日(土)岩波ホール他全国ロードショー

製作年  2014年

製作国  イタリア・スイス・ドイツ合作

配給    ハーク

オフィシャルサイト http://natsu-yuku.jp/

 

 

イタリア文化会館

イタリア語コース

 

Share (facebook)
Filed under: イタリアイベント情報 — admin@iictokyo.com 15:23  Comments (0)

オリーブ通信 第12号 

Buongiorno a tutti!

見てください!

この黄緑色に輝くオリーブオイルを!

良いオリーブオイルはこのように健康なオリーブの実から生まれます。

シチリアの南西部から南東部のChiaramonte Gulfi(キアラモンテ・グルフィ)にやってきました。

シチリアでの移動は結構大変。

今回も南西部のRibera(リベラ)から北のPalermo(パレルモ)まで車で移動して,パレルモからバスで5時間くらいかけて南東部のRagusa(ラグーサ)に到着し,ここから知り合いに頼んで送ってもらったのでした。

キアラモンテグルフィは,オリーブの街。

市街地は山の上にありますが,そこからふもとを見ると一面のオリーブ畑が広がります。

今年も良いオリーブができたよ,と生産者のジョヴァンニが畑を案内してくれます。

2014年はハエの被害などを受けた産地が多かったのですが,ここキアラモンテ・グルフィでは例年とほぼ変わらない出来ばえ。

オリーブはまるで,輝く宝石のようです。

こちらの農園ではすべて人の手による手摘みで収穫を行います。

重労働です。

私も少しだけ収穫のお手伝いをした後,

「今日のお昼はレストランでなくてよいだろう?」

と聞かれ,

「もちろん!」

と答えたら,なんと畑の中でのBBQでした。

石で簡単にかまどを作って,焼き網をのせただけ。

オリーブ畑の真中で,近所の美味しいお肉屋さんの肉とサルシッチャを豪快に焼きます。

最高のロケーション!

こんがりきつね色に焼けたお肉。

最高のランチ!

最後に熟したオリーブの実もBBQに。

苦みはありますが,これがまた美味しいのです!

搾りたての新油も味わって,シチリアを後にします。

次は,食の祭典が開かれるトリノに向かいます!お楽しみに!

 

イタリア文化会館

イタリア語コース

Share (facebook)
Filed under: オリーブ通信 — admin@iictokyo.com 16:37  Comments (0)
2015年8月
« 7月   9月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31