オリーブ通信 第15号

Buongiorno a tutti!

♪ Torna Sorrento~~~

カンツォーネ「帰れソレントへ」に歌われた、イタリアを代表する観光地のひとつ、Sorrento(ソレント)にやってきました。

 

ナポリ湾に突き出たソレント半島にあり、右にはVesuvio(ヴェスヴィオ)火山とNapoli(ナポリ)の街を望み、正面には温泉で有名なIschia(イスキア島)、左には青の洞窟で有名なCapri(カプリ島)を望みます。

 

半島は険しい岸壁で、岩肌の斜面にはオリーブがびっしりと植わっています。

 

景色とともに、おいしい食事も楽しみの一つ。

こちらは前菜盛り合わせ ナポリ風。

新鮮な魚介類や、フリット、マリネが山盛りです。ひとりじゃ食べきれない!

 

Pizza Margherita。

やっぱり定番のこれははずせません!

 

ソレントと言えば、レモンが有名。

地理的保護呼称=IGP (Indicazione Giografica Protetta)にも指定されています。

16世紀ごろから広く栽培されるようになり、船乗りのビタミン補給などにも役立っていたようです。

こちらはレモンのリゾット。

レモンの皮の摩り下ろしなどがたっぷり入って、芳醇な香りと味わいを楽しめます。

ソレントでは、ぜひこちらをオーダーしてみてください。

 

そして、食後には自家製のリモンチェッロで締めましょう。

 

ソレントは、古代ギリシャの植民市時代から、その風光明媚さで人々に愛された土地。

古代ローマ時代、皇帝や貴族たちはこぞってヴィラを建てました。

 

友人のルイージさんのオリーブ農園の先端には古代ローマ時代の貴族の館跡と、皇帝に献上されたという採水場があり、今は海水浴のできる場所としても人気があります。

 

土地の少ないソレント半島では、木を上に上に育てます。

そのため背の高いオリーブの木が多いのです。

オリーブ収穫名人のカルロさんは、この高い木に登り、枝を剪定しながら、収穫していきます。

 

海風に吹かれながら育つオリーブ。

 

 

ソレント市の街中でオリーブの古木をみつけました。

ねじれる幹に、オリーブの力強い生命力を感じ、しばし足を止めてしまうほど、心に残りました。

ソレントの街を訪ねたら、ぜひこの古木も探してみてください。

 

イタリア文化会館
イタリア語講座

Share (facebook)
Filed under: オリーブ通信 — admin@iictokyo.com 07:00  Comments (0)

ジジ・ダレッシオ 初来日公演!

Buongiorno!

ジジ・ダレッシオの初来日公演が決定!

ナポリが生んだシンガーソングライター、ジジ・ダレッシオが初来日、新宿のライブハウスでコンサートを行います!

1967年ナポリに生まれ、2000、2001年のサンレモ音楽祭で入賞したことをきっかけに、イタリアを中心としたラテン諸国で一躍スターダムにのし上がったジジ・ダレッシオ。

2015年秋に、伝統的なカンツォーネ・ナポレターナの名曲をリアレンジした曲を収録した新アルバム『Malaterra』を発表し、世界ツアーを開始。そのツアーの一環として、初来日公演が実現しました。

ダレッシオの歌は初めて聴く日本人にも懐かしく響くことでしょう。
イタリアではスタジアムクラスの大きな会場でコンサートを行うダレッシオの歌声を東京ではなんとライブハウスで堪能することができるのです。

イタリア人ファンが聞いたら、うらやましがられること必須。

ぜひこの機会を逃すことなく、彼のナマの歌声を間近で聞いてみてください。

 

GIGI D’ALESSIO -MALATERRA WORLD TOUR-

会場:新宿ReNY

日時:2016年1月29日(金)開場:19:00、開演:20:00

東京都新宿区西新宿6-5-1 アイランドホール2F
http://ruido.org/reny/

前売料金 スタンディング¥6,000(1ドリンク別) 座席¥7,000(1ドリンク別)

チケット 絶賛発売中!

チケットぴあ
TEL:0570-02-9999 (Pコード:282-618)
ローソンチケット
TEL:0570-084-003 (Lコード:77998)
イープラス
http://eplus.jp/sys/T1U14P002174958P0050001

 

お問合せ:新宿ReNY 03-5990-5561

http://ruido.org/reny/2016_sche1.html

 

【ジジ・ダレッシオ バイオグラフィー】
1967年、ナポリに生まれる。4歳のころ家族でベネズエラに移住。
そこで父親に買ってもらったハーモニカが音楽との最初の出会いだった。ナポリに戻り、
12歳でサンピエトロ音楽院に入学。21歳で卒業資格を取得し、23歳の若さでオーケストラの指揮を執り行う。
1992年、25歳で歌手デビュー。ファーストアルバム“Lasciatemi cantare”(「歌わせて」の意)を発表。
その後、ナポリ方言の歌を中心にヒット曲を量産。

2014年にはイタリア人で初めてWorld Billboard Music Chartの一位を獲得。

2015年、犯罪組織や政治腐敗など、さまざまな問題を抱えるナポリとその周辺地域に警鐘を鳴らすチャリティーイベントを主催。20万人の観客を集める。ニューアルバム『Malaterra』は、生まれ故郷を示す「悪しき土地」という意味。
現在はドキュメンタリー映画として同名プロジェクトを展開するとともに、ワールドツアーを行っている。

 

イタリア文化会館

イタリア語講座

Share (facebook)
Filed under: イタリアイベント情報 — admin@iictokyo.com 07:09  Comments (0)
2016年1月
« 12月   2月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031