イタリア・アモーレ・ミオ!2019

在日イタリア商工会議所(ICCJ)が、2016年日伊国交150周年を記念してスタートした日本最大級のイタリアンフェスティバル「イタリア・アモーレ・ミオ!」。


今年はイタリアNABAのファッションプロジェクト「FamilyDress」がついに日本初上陸!手作りニットドレス31体が連なっている圧巻の作品を自由に試着することができます。「FamilyDress」のエグゼクティブプロデューサーであるニコレッタ・モロッツイのトークショーやロミオとジュリエットの舞台でおなじみのヴェローナや様々な魅力あふれるヴェネト州の観光プロモーションも開催します。


また、様々な美食の国イタリアの味などもお楽しみいただける他、会場では、夏らしくイタリアンビアガーデンを展開。輸入イタリアビールをご堪能下さい。また、希少価値の高い様々な種類のイタリアのサラミなどもお楽しみいただけます。

そして特別ゲストとして、イタリアからは、人気料理研究家のベネデッタ・パローディや次世代のインフルエンサーとして圧倒的な人気を誇るソフィア・ビスカルディ、人気シンガー・キアラ・ガリアッツオ、鬼才のアーティスト・エミリアーノ・ぺぺ、人気スポーツキャスターのファビオ・カレッサなどが来日予定。また、今年のイタリア・アモーレ・ミオ!2019のPR大使に就任した人気タレント・俳優・司会者の峰竜太、イタリアを代表する伊達男パンツェッタ・ジローラモ、国際的に活躍するイタリア・日本ハーフのクールビューティ・国木田彩良も出演します。

アリタリア-イタリア航空のイタリアへの旅が当たるイタリア・アオーレ・ミオ!特別大抽選会も行います。その他にも本場イタリアの華やかなエンターテイメントが目白押しです。みなさん、今年の七夕は、イタリアのトリコローレカラーに華やかに染まる赤坂サカスにお越しください!

イベント名:「Italia, amore mio!」(イタリア・アモーレ・ミオ!)
日  時:2019年7月6日(土)・ 7(日) 10:00 – 20:00
会  場:TBSテレビ/赤坂サカス(+TBSギャラリー、赤坂BizTower) 〒107-8006 東京都港区赤坂5丁目3番6号
入  場:無料(有料のコンテンツあり)
主  催:在日イタリア商工会議所
特別協力:イタリア政府観光局(ENIT)
後  援:駐日イタリア大使館、外務省、港区、ヴェローナ市
協賛スポンサー: マセラティジャパン株式会社、FCAジャパン株式会社、アリタリア-イタリア航空、日本フェレロ株式会社、株式会社MSCクルーズジャパン、ヴェネト州、アサヒビール株式会社、テクノジムジャパン株式会社、ルックスオティカジャパン株式会社、モンテ物産株式会社、カンパリジャパン株式会社、株式会社ヴェルサーチェ ジャパン他

Share (facebook)
Filed under: イタリアイベント情報 — イタリア文化会館東京 15:00

2019イタリア・ボローニャ国際絵本原画展

Buongiorno a tutti!

今日は板橋区立美術館で6月29日から開催する「2019イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」のお知らせです。

まえだよしゆき(日本)「カクレカクノミ」


ノエミ・ヴォーラ (イタリア)「クマとぼく」

タイ・ユィトン(台湾)「プルル」

 

「ボローニャ国際絵本原画展」は、イタリアの古都ボローニャで春に開催される児童書専門の見本市「ボローニャ・チルドレンズ・ブックフェア」に伴って行われる児童書のイラストレーションのコンクールです。

出版・未出版に関わらず審査の対象とされるため、新人作家の登竜門としても知られ、その魅力は、実験的な試みを積極的に受け入れ、多様な絵本表現が見られることです。国籍の異なる5 人の審査員は毎年入れ替わり、応募作品は有名作家の作品も新人の作品も同じテーブルに並べられて審査されます。

今年は2,901(62か国)の応募があり、27か国76 人が入選しました。板橋区立美術館ではその全作品を紹介します。さらに特別展示として、昨年入選したクロアチアのヴェンディ・ヴェルニッチ(Vendi Vernić)をご紹介します。ボローニャから羽ばたく若いイラストレーターの活躍をご覧ください。

また、板橋区立美術館は今年で開館40周年を迎え、約 1 年間の改修工事を経て、この度のボローニャ展でリニューアルオープンします。展覧会初日の6月29日と翌30日はリニューアルを記念し無料開放デーとなりますので、皆さまぜひお出かけください!


板橋区立美術館 リニューアル 予定図
<インフォメーション>
展覧会名:「2019イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」
主  催:板橋区立美術館、一般社団法人日本国際児童図書評議会(JBBY)
協  力:Bologna Children s Book Fair
会  期:2019年6月29 日(土)~8月12日(月・祝)
開館時間:9時30分~17時(入館は16 時30 分まで)
休館日:月曜日(但し7/15と8/12 は祝日のため開館し、7/16 は休館)
観覧料:一般650 円、高校・大学生450 円、小・中学生200 円
*6 月29日(土)、30日(日)の2日間はどなたでも無料で 観覧できます。
*土曜日は小中高校生は無料で観覧できます。
*20 名以上団体・ 65 歳以上・障がい者割引あり(要証明書)

Share (facebook)
Filed under: イタリアイベント情報 — イタリア文化会館東京 15:00

イタリア発「ダンス・ウェル」プロジェクトが日本で広がりを見せています!

Buongiorno a tutti!

「ダンス・ウェル」はヴェネト州ヴィチェンツァ県にあるバッサーノ・デル・グラッパ市にある、CSC現代演劇センターが主宰しているもので、パーキンソン病を患っている方などを対象とし、市立博物館などを会場としたダンスレッスンを中心に、講演会、公演など、さまざまな活動を展開しています。
「ダンス・ウェル」では、ダンスをパーキンソン病のひとつの治療法としてだけではなく、芸術活動と捉え、一定期間のレッスンを行った後、ダンサーと一緒の公演にも参加しています。
昨年11月には、主宰者であるロベルト・カザロット氏(Roberto Casarotto)が来日し、イタリア文化会館で「ダンス・ウェル」を紹介するため、ワークショップとセミナーを開催しました。

    
(2018年11月2日に行われたワークショップの様子)

その後、Dance Well石川実行委員会主催のもと、金沢アートグミや石川県立歴史博物館などで「ダンス・ウェル」が行われました。そしてこの度、「ダンス・ウェル」プロジェクトにいち早く共感し、2018年8月にバッサーノ・デル・グラッパ市にて「ダンス・ウェル」指導者コースを修了し、イタリア文化会館でのワークショップにも駆けつけてくださった、ダンサーで振付家のなかむらくるみさんが、7月20日から東京都美術館で始まる『伊庭靖子展 まなざしのあわい』関連企画として、「ダンス・ウェル」を行います。美術作品をゆったりとあじわいながら、作品や美術館の展示空間などから思い浮かんだイメージや感覚を、からだ全体を使って表わしてみる、ダンスを介したアート・プログラムにぜひ参加してみませんか。

<インフォメーション>
日時:①2019年7月30日(火) 10:30~12:00
②2019年8月6日(火) 10:30~12:00
会場:東京都美術館 ギャラリー(本展会場)、ホワイエ(企画棟 ロビー階)
講師:なかむらくるみ(ダンサー、振付家、Dance Well石川実行委員会代表)
対象:どなたでもご参加いただけます。
定員:各回先着20名(要事前申込、2019年6月18日(火)受付開始)
参加費:無料 ただし、『伊庭靖子展 まなざしのあわい』展観覧券が必要です。
※身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方とその付添いの方(1名まで)は展覧会観覧料無料。
申込方法:こちらをクリックして受付フォームよりお申し込みください。

 

 

 

Share (facebook)
Filed under: お知らせ — イタリア文化会館東京 17:05

第11回IWSS JETイタリアワイン・ソムリエ・セミナー受講者募集中!

イタリアワインの大きな特徴は、その多様性です。しかしほかにも、人びとを惹きつけてやまないたくさんの魅力があります。そんなイタリアワインの奥深さを多角的に学ぶ“IWSS”は、“わずか1日でイタリアワインを理解できる”本格セミナーです。
ぜひこの機会に、改めてイタリアワインの世界に触れてみてください。イタリアワインと同様、個性に富んだ魅力的な講師陣とともに、みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

申込方法や参加費など詳しくは⇒http://www.jetlc.co.jp/event/iwss2019

 

講師紹介
ワインジャーナリスト 宮嶋 勲 氏
東京大学経済学部卒。ローマの新聞社勤務を経て、現在も年間100日以上をイタリアで過ごす。イタリアのガイドブック“エスプレッソ・イタリアワインガイド”“ガンベロ・ロッソ・レストランガイド”の審査・執筆員。BSフジのテレビ番組“イタリア極上ワイン紀行”メインキャスト。近著に「最後はなぜかうまくいくイタリア人」。2013年ヴィーニタリー“グランディ・クリュ・ディタリア最優秀外国人ジャーナリスト賞”受賞。2018年キアンティ・クラッシコ協会より“キアンティ・クラッシコ名誉大使”に任命される。」

ソムリエ 内藤 和雄 氏
西麻布“ヴィーノ・デッラ・パーチェ”ディレットーレ兼ソムリエ。
表参道“アカデミー・デュ・ヴァン”講師。30年前から定期的に年2回ほど渡伊。ワインやイタリアの専門誌への連載や寄稿、ワインセミナーでの講演などを多数行う。2007年“第1回 JETCUP イタリアワイン・ベスト・ソムリエ・コンクール”優勝。イタリア共和国駐日大使館公認イタリアワイン大使。

   

<インフォメーション>
開催日:7月10日(水)福岡、11日(木)(札幌)、16日(火)(名古屋)、17日(水)(大阪)、18日(木)(東京)
開催場所:福岡(ホテルモントレ ラ・ソール福岡)、札幌(札幌プリンスホテル)、名古屋(キャスルプラザ)、大阪(ホテルエルセラーン大阪)、東京ハイアットリージェンシー東京)
開催時間:9:30~16:30
主 催:日欧商事株式会社
協 力:RIEDEL, ワイン王国ヴィノテークWinartWANDS
後 援:イタリア大使館貿易振興部、イタリア政府観光局、イタリア政府観光局

Share (facebook)
Filed under: イタリアイベント情報 — イタリア文化会館東京 16:11
2019年6月
« 5月   7月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930