イタリア・キッズフェスタ2019『イタリア アート&カルチャーフェスタ』

Buongiorno a tutti!

武蔵野市・三鷹市・小金井市・国分寺市・国立市からなる5市共同事業実行委員会は、市内の子ども達を対象としたイベント「イタリア・キッズフェスタ2019」をこの秋に開催し、プッチーニ作オペラ「ジャンニ・スキッキ」を上演します(イタリア語上演・日本語字幕付)。オペラの上演に先立って、11月3日(日)に「イタリア アート&カルチャーフェスタ」を、武蔵境駅前に位置する武蔵野プレイス及び武蔵野スイングホールで開催します。

世界的に活躍する23人のイタリア人イラストレーターによる展覧会「イタリアからの絵葉書」展(展覧会協力:イタリア文化会館、Associazione Illustri)、イタリアの食文化にまつわるトークショー、記念品が当たるイタリアあれこれクイズラリーなど、様々なイタリア文化を体験できる一日です。音楽、アート、食……。さまざまなイタリア文化を、からだ全身で体験してみませんか?

<インフォメーション>
『イタリア アート&カルチャーフェスタ』
日付:2019年11月3日(日)
詳細:https://www.italia-kids-festa.com
場所:武蔵野プレイス(武蔵野市境南町2丁目3−18)、武蔵野スイングホール(武蔵野市境2丁目14−1)
※両施設共に、JR中央線「武蔵境駅」徒歩2分以内

Share (facebook)
Filed under: お知らせ,イタリアイベント情報 — イタリア文化会館東京 10:11

映画『トスカーナの幸せレシピ』

Buongiorno a tutti!

自分らしく生きようとするすべての人に贈る応援ムービー!

『人生、ここにあり!』につづく、イタリア発のハート・ウォーミング・ムービー『トスカーナの幸せレシピ(原題:Quanto Basta)』が、10月11日より東京・恵比寿ガーデンシネマほか全国で順次公開されることが決定!日本版の予告編も解禁されました。

出演は、『ザ・プレイス 運命の交差点』のヴィニーチョ・マルキオーニ、『家族にサルーテ!イスキア島は大騒動』のヴァレリア・ソラリーノ、そしてアスペルガー症候群の難役に、新鋭・ルイジ・フェデーレ。監督は、フランチェスコ・ファラスキです。

今回解禁となった予告編では、元三つ星のシェフ・アルトゥーロと料理の才能を持つアスペルガー症候群のグイドが、トラブルを乗り越えながらお互いに成長していく、親子のような友情ドラマが描かれています。また、料理コンテストへ向かう旅路で映し出されるイタリア・トスカーナの美しい風景や、コンテストでふるまわれるイタリア料理の数々が、観るものを魅了します。

<STORY

超一流シェフのアルトゥーロは、仲間とのトラブルで傷害事件を起こし、更生のための社会奉仕に就くことに。その役目は、アスペルガー症候群の若者たちに料理を教えること。自立支援責任者アンナの厳しい視線を感じながら、彼は本気で生徒と向き合い、若き創造性を引き出そうとする。なかでも“絶対味覚”を持つ青年グイドは「若手料理コンテスト」への出場を決め、アルトゥーロの運転で人生初の旅行に出発。だが同時にアルトゥーロにも料理人のプライドをかけた大仕事が舞い込み、グイドの元を離れることに……。いつの間にか固い絆で結ばれていた二人。心の支えを失ったグイドは、料理決戦で優勝できるのか……!?

<インフォメーション>
『トスカーナの幸せレシピ』
10月11日より東京・YEBISU GARDEN CINEMAほか全国順次公開
出演:ヴィニーチョ・マルキオーニ、ルイジ・フェデーレ、ヴァレリア・ソラリーノ
監督・脚本:フランチェスコ・ファラスキ
脚本:フィリッポ・ボローニャ、ウーゴ・キーティ
原題:Quanto Basta
2018/イタリア語/イタリア/92分/5.1chデジタル/カラー
字幕:吉田裕子
配給:ハーク
オフィシャルウェブサイト: hark3.com/toscana/
© 2018 VERDEORO NOTORIOUS PICTURES TC FILMES GULLANE ENTRETENIMENTO

Share (facebook)
Filed under: お知らせ — イタリア文化会館東京 10:59

第1回文京えほんパークレット

Buongiorno a tutti!

今日は10月13日(日)に文京区で開催される「第1回文京えほんパークレット」のお知らせです。

文京えほんパークレットは、『親子で文化教養を五感で楽しむ』をテーマとした地域国際交流イベントで、子どもたちが世界の文化と繋がり、教養を育むきっかけ作りをめざします。記念すべき第1回のテーマは、「いろどり」。色彩だけではなく、多様性を持った「集まり」を”いろどり”という言葉で表現しています。

会場は、文京区小石川にある3つのお店、ブックカフェ「小石川モノガタリ」、イタリアンレストラン&ピッツェリア「青いナポリ」、そしてロールケーキ専門店「ARINCO」。休日のお散歩コースにもぴったりですね。

今回イタリア文化会館は、図書室に所蔵している絵本を展示します。イタリア語の絵本と、日本語に翻訳された絵本の両方を展示しますので、色彩豊かなイタリアの絵と、大人も心を揺さぶられるストーリーをお楽しみください。

そして当日はなんと、イタリア文化会館の語学講師で絵本作家としても活躍中のガブリエレ・レバリアーティ(Gabriele Rebagliati)氏が、自身の絵本をイタリア語で読み聞かせします!

絵本の展示や読み聞かせだけでなく、さまざまなワークショップや演奏会もあり、子どもも大人も楽しめる内容となっていますので、ぜひみなさんお出かけください!

<当日の催し物>

世界のよみきかせセレクション
世界の絵本の展示
わくわくワークショップ
ものがたりのいけばな
ものがたりの茶道
ものがたりの音楽会
手回しオルガン
いろどりクレープ体験
パークレットピザ作り
えほん舞踏会

<インフォメーション>
開催日時:2019年10月13日(日)12:00 ~ 16:30
開催会場:①小石川モノガタリ 文京区小石川3-26-10 ②青いナポリ 文京区小石川3-32-1 ピアット2F ③ARINCO 文京区小石川3-32-1 ピアット1F
​参加形式:無料 (ワークショップは有料・材料費程度)
主  催:文京日本プロジェクト
協  力:イタリア文化会館、 駐日大韓民国大使館 韓国文化院、駐日キューバ大使館、ドイツ連邦共和国大使館、ゲーテ・インスティトゥート東京、アンスティチュ・フランセ東京、在日モルドバ共和国大使館、アトリエフロラリー、石巻工房、株式会社絵本Navi、えほんの杜、遠州流茶道、きらぼし銀行春日町支店、齋藤商店、島根県津和野町東京事務所、とうきょう子育て研究舎、童心社、戸澤采紀、有限会社戸田デザイン、中ノ郷信用組合小石川支店、日韓絵本交流会、Vaya!Sato、バルニバービ、株式会社不二家、ブックハウスカフェ、フランセ・デュ・モンド・トーキョー、Pebbles Books、ポプラ社、マツウラダンススクール、松尾弦楽器、繭の糸こども園、山口洋紀
後  援:文京区、文京区教育委員会
お問い合わせ:文京えほんパークレット事務局(小石川モノガタリ内)担当 柴田
bunkyo.parklet@gmail.com
この取り組みは、文京区社会福祉協議会の「Bチャレ」(提案公募型協働事業)の助成を受けています。

Share (facebook)
Filed under: お知らせ — イタリア文化会館東京 11:16

ゴブリン -CLAUDIO SIMONETTI’S GOBLIN- 来日公演2019

Buongiorno a tutti!

日本で最も名を知られたイタリアン・ロック・バンド「ゴブリン」が贈る“ライヴ&シネマ・スペクタクル”。4年目を迎える今年はなんと、10月25日(金)、26日(土)の2デイズ開催が決定!

ハロウィン恒例、映画と生演奏のスーパー・コラボ・ライヴが、川崎クラブチッタに今年もやってきます!

ライヴは2部構成。第1部は、シネマ完全再現ライヴです。ダリオ・アルジェントの名作映画を大スクリーンで上映し、同時にゴブリンがサウンドトラックを忠実に再現するシンクロ生演奏を披露します。今年は、イタリアン・ホラー映画ファン必見の名作『サスペリア』 (25日)アンコール上映と、視覚的な演出を超えた精神的な恐怖で観るものを追い込むサイコ・スリラー『シャドー(Tenebre)』世界初全編上映(26日)の豪華2本柱!

第2部はゴブリンによるベスト・ヒッツ・ショー。25日は「ベスト・オブ・サウンドトラックス&モア!」と題して、映画のサントラ曲やテーマ曲などに焦点をあてたセットリストを演奏。ゴブリン・ファン、そしてホラー映画ファンにとって至福の時間となること間違いなしの内容です。26日は、民族楽器を大胆に取り入れ、メンバー自らが最高傑作と断言するほど独特の世界観を持つ名盤『サスペリア(Suspiria)』の再現に挑戦!また新曲を中心に“プログレッシヴな曲”に焦点をあてた楽曲も披露してくれます。

ゴブリンのエッセンスがすべて詰まった、ハロウィーン・ウィークの超豪華プログラム。各界から注目を浴びるこの驚愕の2日間を、どうぞお見逃しなく!

<インフォメーション>

開催日:2019年10月25日(金)、26日(土)
公演名:ザ・ベスト・オブ・イタリアン・ロック Vol.9
会場:【川崎】CLUB CITTA'( http://clubcitta.co.jp/ )

【10/25(金)】
第一部 映画『サスペリア』アンコール上映&シンクロ・ライヴ
第二部 ベスト・オブ・サウンドトラックス&モア!(60分)
開場:18:00 開演:19:00 (終演予定 22:00)
チケット:指定席  前売¥10,000(税込)
*入場の際にドリンク代¥600が必要となります。

【10/26(土)】
第一部 映画『シャドー(Tenebre)』全編 初上映&シンクロ・ライヴ
第二部 ベスト・オブ・ゴブリン~feat.『サスペリア』&モア!(90分)
開場:16:00 開演:17:00 (終演予定 20:30)
チケット:指定席/特別記念CD付 スペシャル・チケット  前売¥13,000(税込)

*特別記念CDは公演当日にお渡し致します。
*入場の際にドリンク代¥600が必要となります。
★ 2DAYS “ゾクゾク”パスポート (2日間ご来場割引) 実施!

※2日間ご来場のお客様は、チケット合計額¥23,000⇒¥20,000でお買い求めいただけます!
主  催:クラブチッタ/bayfm78「POWER ROCK TODAY」
招聘・企画制作:クラブチッタ
後  援:イタリア大使館 / イタリア文化会館 / イタリア政府観光局 / 在日イタリア商工会議所
制作協力:Amy Ida(SFERA entertainment)
協  力:Shin Katayama (http://www.italianmusic.jp/) / 株式会社フィールドワ-クス / 合同会社是空 / 株式会社ハピネット / ディスクユニオン / カワサキ ハロウィン プロジェクト
Supported by:TOWER RECORDS
お問合せ:クラブチッタ 044-246-8888 http://clubcitta.co.jp/
*演奏時間及び内容は変更になる場合がございます。その際のチケットの払い戻しは行いませんので、予めご了承ください。

★ザ・ベスト・オブ・イタリアン・ロックOFFICIAL SITE★http://best-italianrock.com/

<チケットインフォメーション>

【好評発売中】
チケットぴあ 0570-02-9999 【Pコード:154-751】http://t.pia.jp/
ローソンチケット 0570-084-003 【Lコード:73418】http://l-tike.com/
イープラス http://eplus.jp
楽天チケット http://r-t.jp

【店頭販売】
ディスクユニオン新宿プログレッシヴ・ロック館 03-3352-2141 http://diskunion.net/progre/
目白ワールド・ディスク 03-3954-5348 http://www.marquee.co.jp/world_disque/d.w.frameset.html
RECOfan 渋谷BEAM店 03-3463-0171 http://www.recofan.co.jp/map/beam.html
タワーレコード川崎店 044-245-9522 http://tower.jp/store/kanto/Kawasaki

Share (facebook)
Filed under: イタリアイベント情報 — イタリア文化会館東京 10:45

サルデーニャ島の伝統・文化紹介イベント『1+1=3 プロジェクト』

Buongiorno a tutti!

来たる10月4日、東京・自由が丘の、サルデーニャ伝統菓子「セアダス」とハンドメイドリースの専門店「セアダスフラワーカッフェ」にて、サルデーニャ島の伝統・文化に関するイベントが行われます。

当日、写真展「Chentannos(チェンタンノス)」が開かれます。企画者のラウラ・メーレは、サルデーニャ各地に暮らすご長寿たちとその歴史を、島にもたらされた豊かさ、ひとつの価値と考えています。「Chentannos」は、そんなサルデーニャの95歳以上の人々が自身のライフヒストリーを語り、それを写真と映像で記録する展示会です。

また、サルデーニャ発プロジェクト「1+1=3 Creating Bridges」による郷土料理紹介が行われます。「1+1=3 Creating Bridges」とは、サルデーニャ島のワインや食文化、手仕事、ファッションをプロモーションするプロジェクトで、カルチャーマネージャーで中国文化研究家のマウラ・ファンチェッロ、エコノミストのアレッサンドロ・ペッタッツィ、シェフのフランチェスコ・ナーヌの三名の主催によるものです。当日は、プロジェクトの中心的存在であり、ヌーオロ市のレストラン「Rifugio(リフージョ)」のシェフであるナーヌ氏が、世界でも希少とされるヌーオロ伝統のパスタ、フィリンデウを紹介します。

さらに特別ゲストとして、サルデーニャ伝統音楽を歌う日本人ボーカル・グループ「Tenores de Tokyo(テノーレス・デ・トーキョー)」が歌を披露します。本場サルデーニャでは今や道を歩けば声をかけられるほど、抜群の知名度を誇る彼ら。ユネスコ無形文化遺産に登録された伝統合唱「Canto a tenore(カント・ア・テノーレ)」を歌うネット動画は、何と再生回数60万回を記録しました。

サルデーニャの魅力がぎゅっと詰まった一日、みなさまぜひお出かけください!

<インフォメーション>
日  付:10月4日
場  所:SEADAS FLOWER CAFFE / セアダスフラワーカッフェ(〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2-16-11) 東急電鉄自由が丘駅 正面口 徒歩3分

展示会『Chentannaos ~サルデーニャのご長寿~』
時  間:11:00~16:00 入場無料
協  力:日本サルデーニャ協会ISOLA
キュレーション:マンカ・スパッツィオ

イベント+コンサート
時  間:18:00~20:00(17:30開場)ミュージックチャージあり
予  約:Eメールにて承ります。アドレス: isola.giappone@gmail.com
主  催:1+1=3 Creating Bridge
後  援:サルデーニャ自治州、SARDEGNA、イタリア文化会館
100歳プロジェクト『Chentannos』(インタビューあり)

https://www.chentannos.net/it/

1+1=3 Creating Bridge
フェイスブック: @UnoPiuUnoTreCreatingBridges
インスタグラム: www.instagram.com/1plus1is_3/
コンタクト: info.1plus1is3@gmail.com
日本サルデーニャ協会ISOLA
フェイスブック: www.facebook.com/isolagiappone/
ウェブサイト: www.isolagiappone.com/
電話番号 03-6459-5987
Email: isola.giappone@gmail.com

Share (facebook)
Filed under: イタリアイベント情報 — イタリア文化会館東京 10:14
2019年10月
« 9月   11月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031