コンサート goTAN HISTORY
イベント開始日:2016年03月02日(水)
イベント終了日:2016年03月02日(水)

本コンサートは満席になりました。
タンゴは今から約100年前、アルゼンチンの首都ブエノスアイレスで生まれたとされています。強烈なリズムと美しい旋律をもつダンス音楽として人々の間に広まっていき、のちにヨーロッパに伝わりました。19世紀初頭から1930、40年代の黄金期にかけての名曲の作曲者には、アニバル・トロイロ、ファン・ダリエンソ、カルロス・ディ・サルリ、オズ ヴァルド・プリエーゼなど、アルゼンチンへ渡ったイタリア系移民の子孫が多くいました。今回のコンサートでは、バンドネオン、バヤン奏者のジュゼッペ・シ リアーノとピアニストの下川れいこのデュオが、カルロス・ガルデル、アストル・ピアソラ、ルイス・バカロフ、エンリコ・ブラッティの作品を演奏します。
プログラム:
アストル・ピアソラ(1921-1992)Astor Piazzolla
Aconcagua Concert
エンリコ・ブラッティ(1969- )Enrico Blatti
Express Suite
ルイス・バカロフ(1922- )Luis Bacalov
Il Postino
カルロス・ガルデル(1890-1935)Carlos Gardel
Por una cabeza
アストル・ピアソラ(1921-1992)Astor Piazzolla
Vuelvo al Sur, Milonga del Angel, Adios Nonino, Tanti anni prima, Jeanne y Paul,
Violentango, Che Tango Che
ジュゼッペ・シリアーノ バヤン、バンドネオン
下川れいこ ピアノ
お申し込み:件名を「3月2日コンサート」として、お名前、電話番号、参加人数を明記の上、メールにて eventi.iictokyo@esteri.it までお申し込みください。
お問い合せ:イタリア文化会館
eventi.iictokyo@esteri.it Tel. 03-3264-6011(内線13, 29)
Profile
ジュゼッペ・シリアーノ バヤン、バンドネオン
Giuseppe Scigliano, bayan e bandoneon
アコーディオン、バンドネオン奏者。イタリアを代表するアコーディオン奏 者として国際的にも高い評価を得ている。イタリア国内外でコンサートを行い、クラシック、現代両方の作品の研究を続け、つねに新しいテクニックを探求し て、アコーディオン、バンドネオンの発展に寄与している。2006年には、ナンニ・モレッティ監督の映画作品「夫婦の危機」(原題Il caimano)のサウンドトラックを収録。2012年には、M.ピトッコ、A.ミエーレとともにアコーディオンのトリオ“Fatum Trio”を結成。現在、アヴェッリーノのD.チマローザ音楽院で教鞭を執っている。
下川れいこ ピアノ
Shimokawa Reiko, pianoforte
第8回カナダパシフィックピアノコンクール第2位。2000年度ヤマハ音楽支援制度受賞。日本のほか、ドイツ、ポーランド、アメリカなど海外でも活躍し、1999年にはハンガリーにてブタペストコンサート交響楽団と共演。また2001年にはカナダCBCラジオ「デビュー」に出演した。S.D.ビュクナー、李金星、R.マギル、P.ロバーツ、斎藤雅広、B.フォークトに師事。また、CD「色とりどりの大地の夢の中に」、「道化師たちの調べ」をリリース。
インフォメーション
日程: 2016年3月2日
時間: 18時30分(開場18時)
会場: イタリア文化会館 アニェッリホール
主催: イタリア文化会館
入場無料、要申込。お申し込みは上記メールアドレスまで。

カテゴリー:終了したイベント > 音楽|▲トップ