アカデミア・ヘルマンス コンサート「アルカンジェロ・コレッリとローマのバロック音楽」
イベント開始日:2019年03月12日(火)
イベント終了日:2019年03月12日(火)

アカデミア・ヘルマンス
ファビオ・チェッカレッリ フラウト・トラヴェルソ
アレッサンドラ・モンターニ チェロ
ファビオ・チョフィーニ チェンバロ
本演奏会は、アルカンジェロ・コレッリと、彼が西欧音楽に与えた大いなる遺産へのオマージュです。プログラムにはオリジナル曲と編曲作品が並んでいます。18世紀には印刷出版業者が、こうした編曲作品の楽譜を数多く世に出しており、当時、「イタリア様式」、とりわけローマのバロック音楽が広く普及していたことを示しています。また、コレッリや弟子たちに代表されるこの様式は、18世紀中頃、当時流行っていたリコーダーやフラウト・トラヴェルソといった他の楽器のために書かれた多くの作品にも見られます。
A.コレッリ(フジニャーノ 1653 - ローマ 1713)/編曲者不詳
フラウト・トラヴェルソと通奏低音のためのソナタ ト長調Op.5, No.4
A.コレッリ
合奏協奏曲Op.6, No.3(編曲:T.ビリングトン(1754-1832))
P.カストルッチ (ローマ 1679 – ダブリン 1751)
ヴァイオリンとヴィオローネ/チェンバロのためのソナタ ロ短調Op.1, No.10
F.ジェミニャーニ(ルッカ 1687 – ダブリン 1762)
チェロ・ソナタ第5番 ヘ長調
P.A.ロカテッリ(ベルガモ 1695 – アムステルダム 1764)
フラウト・トラヴェルソと通奏低音のためのソナタ ト長調Op.2, No.10
A.コレッリ/編曲者不詳
フラウト・トラヴェルソと通奏低音のためのソナタ Op.5, No.12「ラ・フォリア」
お申し込み方法:こちらをクリックしてください
お問い合せ:eventi.iictokyo@esteri.it
ACCADEMIA HERMANS

アカデミア・ヘルマンスは2000年にファビオ・チョフィーニによって創設され、ヨーロッパの主要音楽院で研鑽を積んだ古楽演奏のスペシャリストである若手器楽奏者と歌手がメンバーとなっている。イタリア内外で幅広く演奏活動を行い、著名な歌手や演奏家と共演している。数年前からは、ウンブリア地方で精力的に活動を行っており、音楽講座を開いたり、歴史的建造物でCDを録音している。これまでに演奏した国は、イタリアの他、オランダ、スペイン、ポルトガル、ポーランド、カナダ、メキシコ、日本、アメリカで、古楽フェスティバルにも参加している。リリースしたCD多数。ヴィッラ・ソロメイ・フェスティバルとは常に協働しており、クチネッリ劇場(ペルージャ県コルチャーノ市ソロメオ)の常設合奏団である。
<インフォメーション>
開催日: 2019年3月12日
時 間: 18:30
主 催: イタリア文化会館
入 場: 無料
会 場: イタリア文化会館 アニェッリホール

カテゴリー:終了したイベント > 音楽|▲トップ